Home Index Galleries 1/43


--------------------資料編---------------------------

-----World Sportscar Championship---------------------------------

1979 World Sportscar Championship
https://en.wikipedia.org/wiki/1979_World_Sportscar_Championship

1980 World Sportscar Championship
https://en.wikipedia.org/wiki/1980_World_Sportscar_Championship

1981 World Sportscar Championship
https://en.wikipedia.org/wiki/1981_World_Sportscar_Championship

1982 World Sportscar Championship
https://en.wikipedia.org/wiki/1982_World_Sportscar_Championship

-----1979 World Sportscar Championship-----------------------------

1979 Silverstone 6 Hours
World Championship for Makesround 4

https://www.racingsportscars.com/photo/Silverstone-1979-05-06.html

------------------------------------------------------------------

1979 6 Hours Pergusa
World Championship for Makesround 6

https://www.racingsportscars.com/race/Pergusa-1979-06-24-2278.html

-----1980 World Sportscar Championship----------------------------

1980 Daytona 24 Hours
World Championship for Makesround 1
IMSA GT Seriesround 1
FIA World Challenge for Endurance Driversround 1
IMSA GTOround 1
IMSA GTUround 1
International Motor Sport Associationround 1

https://www.racingsportscars.com/photo/Daytona-1980-02-03.html

------------------------------------------------------------------

1980 DRM Zolder Bergischer Lowe
Deutsche Automobil-Rennsport-Meisterschaftround 1
Deutsche Automobil-Rennsport-Trophaeround 1

https://www.racingsportscars.com/photo/Zolder-1980-03-23.html

------------------------------------------------------------------

1980 Watkins Glen 6 Hours
World Championship for Makesround 8
CRC-Chemicals Trans-Am Championshipround 3

https://www.racingsportscars.com/photo/Watkins_Glen-1980-07-06.html

-----1981 World Sportscar Championship----------------------------

1981 Silverstone 6 Hours
World Championship for Drivers and Makesround 6

https://www.racingsportscars.com/photo/Silverstone-1981-05-10.html

------------------------------------------------------------------

1981 Nurburgring 1000Km
World Championship for Drivers and Makesround 7

https://www.racingsportscars.com/photo/Nurburgring-1981-05-24.html

-----1982 World Sportscar Championship----------------------------

1982 Monza 1000Km
FIA World Endurance Championshipround 1

https://www.racingsportscars.com/photo/Monza-1982-04-18.html

--------------DRM-------------------------------------------------

Deutsche Rennsport Meisterschaft

https://www.racingsportscars.com/championship/DRM.html


---FIA 四苦八苦-------------------------------------------------------

---シリーズ名称の変遷------------------

世界スポーツカー選手権 (World Sportscar Championship) 1953〜1961年
国際マニュファクチャラーズ選手権 (International Manufacturers Championship) 1962〜1967年
国際スポーツカー選手権 (International Sports Car Championship)  1966〜1967年
国際メーカー選手権 (International Championship for Makes) 1968〜1971年
世界メーカー選手権 (World Championship for Makes) 1972〜1980年

世界スポーツカー選手権 (World Sports Car Championship) 1976〜1977年
世界耐久選手権 (World Endurance Championship) 1981〜1985年

世界スポーツプロトタイプカー選手権 (World Sports Prototype Car Championship) 1986〜1990年
スポーツカー世界選手権 (Sportscar World Championship) 1991〜1992年
世界耐久選手権 (World Endurance Championship) 2012年〜

----参加車両・レース規定の変遷-----------

1953年 2座席。ドアを有すること。タイヤ露出不可。
1958年 排気量を3L以下に制限
1962年 シリーズ名称を国際マニュファクチャラーズ選手権に変更するとともに、タイトルを量産GTに与えることに。Div.1(1L以下、64年以降1.3L以下)、Div.2(2L以下)、

Div.3(2L以上)の3クラスにそれぞれチャンピオンシップ。
1963年 排気量無制限プロトタイプカー対象にプロトタイプトロフィー制定(〜65年)
1966年 国際マニュファクチャラーズ選手権の対象をGTからプロトタイプに。GTの呼称をスポーツカー(連続する12ヶ月に50台以上製造)に改め、新たに国際スポーツカー選

手権を制定。
1968年 プロトタイプカーの排気量を3Lまでに、スポーツカーの排気量を5Lまでにそれぞれ制限の上、両カテゴリーによる国際メーカー選手権に。
1969年 スポーツカーの生産台数を50台から25台に緩和。
1972年 シリーズ名称を世界メーカー選手権に。5Lスポーツカーを排除し、参加車両を排気量3Lまでのオープントッププロトタイプカーに限定。
1976年 選手権タイトルを市販車ベースに大幅な改造を加えたグループ5車両「シルエットフォーミュラ」に与えることに。従来の3Lプロトタイプ(グループ6)は別シリーズ

世界スポーツカー選手権として開催(1978年には欧州選手権に格下げ)。
1981年 選手権にドライバー部門を新設。シリーズ名称を世界耐久選手権に。
1982年 グループC規定導入。排気量無制限のクローズドボディプロトタイプ。燃料使用総量制限(レース距離により給油回数制限)。燃料タンク容量100L。最低重量800kg。
1984年 燃費規制を、給油回数から使用可能総量で制限に変更。最低重量850kg。
1985年 燃費規制を強化。メーカーから参加チームに選手権対象を変更。
1986年 シリーズに耐久レースだけでなく短距離レースも加え、シリーズ名称を世界スポーツプロトタイプカー選手権に変更。
1989年 レース距離を480kmに統一。チームに全戦参加義務。最低重量を900kgに引き上げ。排気量3.5リットル(F1と同一)、最低重量750kg、燃費規制なしの「カテゴリー1

」規定導入(従来のC1は「カテゴリー2」に)。
1991年 シリーズ名称をスポーツカー世界選手権に変更。カテゴリー1を主体に。従来のカテゴリー2も最低車重を1,000kgに引き上げ参加可能。ル・マン24時間を除きレース距

離を430kmに。
1992年 カテゴリー1に一本化。ル・マン24時間、および鈴鹿1000kmを除きレース距離を500kmに。


--------------------資料編 END---------------------------

--------------------本文へ---------------------------


page Top

<Home > < Index >  < Galleries >   < 御意見・ご感想 >  < 履歴 >