Home Index Galleries 1/24


--------------------資料編---------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■Lotus Elan Race Preparation & Performance Specialists

https://www.tonythompsonracing.co.uk/

------------------------------------------------------------------

■Specifications

https://www.ultimatecarpage.com/spec/3952/Lotus-Elan-26R.html

Engine 
Configuration  Lotus / Ford Straight 4 
Location  Front, longitudinally mounted 
Construction  cast-iron block, aluminium alloy head 
Displacement  1,558 cc / 95.1 cu in
Bore / Stroke  82.6 mm (3.3 in) / 72.8 mm (2.9 in) 
Valvetrain  2 valves / cylinder, DOHC 
Fuel feed  2 Weber 45 DCOE Carburettors 
Aspiration  Naturally Aspirated
Power  160 bhp / 119 kW @ 7,250 rpm 
BHP/Liter 103 bhp / liter


Drivetrain 
Body  fibreglass
Chassis  steel backbone chassis
Front suspension  double wishbones, coil springs over dampers, anti-roll bar
Rear suspension  lower wishbones, coil springs over dampers, ant-roll dampers
Steering  rack-and-pinion
Brakes (fr/r) discs
Gearbox  4 speed Manual 
Drive  Rear wheel drive

Dimensions 
Weight  580 kilo / 1,279 lbs
Length / Width / Height  3,683 mm (145 in) / 1,442 mm (56.8 in) / 1,067 mm (42 in) 
Wheelbase / Track (fr/r)  2,134 mm (84 in) / 1,194 mm (47 in) / 1,219 mm (48 in) 


Chassis
26-R-9
Completed late in 1964, this 26R was sold new to American privateer racer Peter Pulver. He debuted the car in the Bahamas Speed Week. In three of his four outings, Pulver used 26-R-9 to clinch the class victory. Racing under the Duchess

Auto banner, Pulver then raced the car at the 1965 Sebring 12 Hours together with Lance Pruyn and Newtwon Davis. Starting 46th, they eventually finished a disappointing 38th. With the hard-top roof, Pulver continued to race the Elan,

scoring class victories at Nassau as late as December 1966. Restored to its Sebring 12 Hours configuration and livery, it is today owned and raced by a Monaco-based British historic racer.

シャーシ
26-R-9
1964年末に完成したこの26Rは、アメリカのプライベーター・レーサー、ピーター・パルバー氏に新車で販売されました。
彼はこのマシンをバハマ・スピード・ウィークでデビューさせた。4回の出場のうち3回は26-R-9を使用してクラス優勝を果たした。
パルバーは、ダッチェス・オートの旗のもと、ランス・プルーン、ニュートウォン・デイビスとともに1965年のセブリング12時間レースに参戦。
46位からスタートした彼らは、最終的に38位という不本意な結果に終わった。
ハードトップのルーフを装着したエランは、1966年12月にはナッソーでクラス優勝を果たすなど、パルバーはレースを続けました。
セブリング12時間当時の設定とカラーリングに修復されたこのマシンは、現在、モナコを拠点とする英国のヒストリックレーサーが所有し、レースに参戦しています。


26-R-33
イアン・ウォーカー・レーシングのロータス・エラン26Rの1台で、「ゴールドバグ」の愛称で親しまれた。
当時、大きな成功を収めたこのマシンは、アメリカのコレクターであり、ヒストリックレーサーのジョン・デレーンに売却された。
ジョン・デレーンは数年間、大西洋の両側でこの車を走らせました。
最近になって、この車は英国の所有者に戻り、レースに参加し続けています。


26-S2-29
Sold through Lotus distributor Dutchess Motors in Millerton, New York, this second series 26R was raced extensively in national events by Max Narriere and Harry Bysie. The latter was the Canadian 'C' production champion in 1968.

Following its contemporary racing career, chassis 26-S2-29 has been raced successfully in historic events for many years. Most recently, the car scored several race wins at the Monterey Motorsports Reunion in the hands of Dutch racer

Hans Hugenholtz.

26-S2-29
ニューヨーク州ミラートンにあるロータスのディストリビューター、ダッチェス・モータースから販売されたこの第2シリーズの26Rは、マックス・ナリエールとハリー・バイシーによって国内のイベントで盛んにレースが行われた。
後者は1968年にカナダのCプロダクションのチャンピオンになっている。
シャーシ26-S2-29は、現代のレースキャリアに続いて、長年にわたってヒストリックイベントで成功を収めてきました。
最近では、オランダ人レーサーのハンス・ヒューゲンホルツがモントレー・モータースポーツ・リユニオンで数回の優勝を果たしています。

Chassis: 26-S2-34
Completed in January of 1966, this Elan 26R was sold by Lotus Components to Peter Block. He raced the car with some success in contemporary events. In more recent years, the Elan was owned by a California-based enthusiast, who regularly

raced the car in historic events.

シャーシ:26-S2-34
1966年1月に完成したこのエラン26Rは、ロータス・コンポーネンツ社からピーター・ブロック氏に販売された。
彼はこのマシンで現代のイベントに参加し、成功を収めた。
最近では、カリフォルニア在住のエンスージアストがこのエランを所有し、ヒストリックイベントに定期的に参加していた。

 

Article
For Lotus the year 1962 was arguably the most important in the company's history. In short succession they launched the revolutionary monocoque 25 Grand Prix car and the equally ground-breaking 26 'Elan' road car. The former helped the

British company to win its first Formula 1 championships while the Elan firmly established Lotus as a serious manufacturer of road cars. Additionally the specialist company introduced the 23 sports racer and a number of single seater

machines. So company founder Colin Chapman could be excused for not building a competition version of the Elan. This however did not stop his customers from taking their road going Elans to the track.

記事
1962年はロータスにとって、会社の歴史の中で最も重要な年であったと言えるでしょう。
革命的なモノコック構造の25グランプリカーと、同じく画期的な26ロードカー「エラン」が相次いで発表されたのだ。
前者は英国企業として初のF1チャンピオン獲得に貢献し、エランはロータスが本格的なロードカーメーカーとしての地位を確立した。
さらにロータスは、スポーツレーサーの23や、シングルシーターのマシンを数多く発表した。
創業者のコリン・チャップマンがエランの競技用バージョンを作らなかったことは許される。
しかし、それは彼の顧客がロードカーであるエランをサーキットに持ち込むことを止めることにはならなかった。

While the featherlight Elan road car received universal praise for its handling, it did require some work to prepare it for the track. Privateer teams like Walker Racing and Chequered Flag took up the gauntlet and carried through various

modifications to the steering and braking. Chapman followed the private efforts with great interest and even allowed his works drivers to race the competition Elans. Considerable success was had in the 1963 and 1964 seasons and the

machines were piloted by the likes of Jim Clark, Jackie Stewart and Sir John Whitmore. Ever the businessman, Chapman recognized that there would be a market for a works built Lotus Elan racing car.

羽根のように軽いエランのロードカーは、そのハンドリングが絶賛されたものの、サーキット走行のためにはいくつかの作業が必要であった。
ウォーカー・レーシングやチェッカーフラッグなどのプライベートチームは、ステアリングやブレーキなどにさまざまな改良を加えていった。
チャップマンは、これらのプライベートチームの活動に大きな関心を寄せ、ワークスドライバーに競技用エランのレースに参加させることもあった。
1963年と1964年のシーズンには、ジム・クラーク、ジャッキー・スチュワート、サー・ジョン・ホイットモアなどがマシンを駆り、大きな成功を収めた。
ビジネスマンとしてのチャップマンは、ワークスのロータス・エラン・レーシングカーが市場に存在することを認識していた。

Chapman gratefully incorporated the modifications made by his customers. Additionally the suspension was extensively modified with thicker anti-roll bars and adjustable competition wishbones. The wheel arches of the fiberglass body were

widened to make room for bigger wheels and tires. The Lotus twin-cam four cylinder engine was offered with a Cosworth or BRM tuning package. Interestingly customers later figured out that the engine work best with a Cosworth block and a

BRM head. Dubbed the 'Elan 26R' the competition car was offered with a roadster body, a roll-over bar and a separate hard top. Although no two cars were alike most 26Rs featured cowled headlights and knock-off wheels.

チャップマンは、顧客が行った改造を積極的に取り入れた。
さらに、太いアンチロールバーやアジャスタブル・コンペティション・ウィッシュボーンなど、サスペンションも大幅に改良された。
ファイバーグラス製のボディのホイールアーチは、大きなホイールとタイヤを装着できるように広げられた。
ロータスのツインカム4気筒エンジンには、コスワースやBRMのチューニングパッケージが用意されていた。
興味深いことに、このエンジンはコスワースのブロックとBRMのヘッドを組み合わせて使うのがベストであることが、後に顧客に知られることとなった。
エラン26R "と呼ばれたこのコンペティションカーは、ロードスターボディにロールオーバーバーと独立したハードトップを装備していた。
26Rの多くはカウル付きヘッドライトとノックオフホイールを装備していたが、同じ車は存在しなかった。

During the 1964 season the Elan 26R was fully homologated. The completed racing car weighed in at around 600 kg while the 1558 cc could produce anywhere between 160 and 175 bhp depending on the state of tune. Its closest rival was the

Alfa Romeo Giulia TZ that also sported a potent 1.6 litre engine in a lightweight but slightly heavier package. In true David and Goliath fashion the racing Elan was also more than capable of taking much larger engined machines. This

resulted in fascinating battles, which saw the Ferraris, Jaguars and Aston Martins rush away on the straights with the Elan hunting them down again on braking and through the corners.


1964年のシーズン、エラン26Rは完全なホモロゲーションを取得した。
完成したレーシングカーの重量は約600kgで、1558ccのエンジンはチューニングの状態によって160〜175bhpを発揮した。
ライバルとなったのはアルファロメオのジュリアTZで、こちらも強力な1.6リッターエンジンを搭載していたが、車重はやや重かった。
ダビデとゴリアテのように、レース用のElanもまた、より大きなエンジンを搭載したマシンを相手にする能力を持っていた。
その結果、フェラーリ、ジャガー、アストンマーチンがストレートで突っ走り、エランがブレーキングやコーナーで追い詰めるという、魅力的なバトルが繰り広げられたのである。


Lotus never raced the Elan 26Rs themselves but instead heavily supported Ian Walker's team, which had greatly contributed to the development of the cars in the first place. Walker fielded his golden Elans all over the UK and also in the

rest of Europe. Together with several other teams, they dominated their class. The most successful 26R driver was future Lotus F1 driver John Miles. In 1966 he used a Willment prepared example to win the Autosport Championship with 15

race wins. He finest drive came at Brands Hatch when he fought with a V8 engined Sunbeam Tiger for victory. His bonnet started flapping and he had to visit the pits to have it removed. Bonnetless he clawed back up the field and finally

passed the Sunbeam on the last lap.

ロータスはエラン26Rを自らの手で走らせることはなく、エランの開発に多大な貢献をしたイアン・ウォーカーのチームを全面的にサポートした。
ウォーカーは、黄金のエランをイギリス国内だけでなく、ヨーロッパでも走らせた。
他のいくつかのチームとともに、このクラスを支配した。
26Rで最も成功したドライバーは、後にロータスのF1ドライバーとなるジョン・マイルズだった。
1966年、彼はウィルメント製のマシンでオートスポーツ・チャンピオンシップに参戦し、15勝を挙げた。
彼の最高のドライブは、ブランズハッチでV8エンジンを搭載したサンビーム・タイガーと優勝を争ったときのものだ。
その時、ボンネットがはためき始めたため、ピットでボンネットを外してもらったの
ボンネットを外した彼は順位を上げ、最終ラップでついにサンビームを抜いた。

With many of the cars sold to customers in kit form, it is hard to say how many Elan 26Rs exactly were produced. Most estimates state 97 as the most accurate number. In 1966 it was replaced by the mid-engined Lotus 47 that was based on

the Europa road car. Today the 26R is still very popular with historic racers who still regularly display the Elan's giant-killing skills. Many of the standard Elan road cars have since been converted to competition spec so at times it

is difficult to distinguish the real deal from the pretenders. The most obvious tell-tales are the open headlights and the knock-off wheels. Although to complicate things not all of the 'originals' were equipped with these.

エラン26Rはキットとして販売されることが多かったため、正確な生産台数は不明である。
推定では97台が最も正確な数字とされている。
1966年には、ロードカーEuropaをベースにしたミッドシップエンジンのLotus47に取って代わられ現在、26Rはヒストリックレーサーの間で人気があり、エランのジャイアントキリングのスキルを定期的に披露している。
標準的なエランのロードカーの多くは、競技用に改造されているため、本物と偽物を見分けるのが難しいこともある。
もっともわかりやすいのは、オープンヘッドライトとノックオフホイールだ。
しかし、複雑なことに、すべての「オリジナル」がこれらを装備していたわけではない。


----------------------------------------------------------------
 
■1964-1966 Lotus Elan 26R

In 1964 Lotus prepared a racing version of their potent Elan for privateer teams. Many of the modifications reduced the weight of the car which greatly increased its performance potential.
Ian Walker was one of the main teams that campaigned the 26R throughout Europe. They were very successful at defeating the Alfa Romeo Giulia TZ and other cars in the 1.6-liter class.
In preparation for the 26R, Lotus took an undelivered car and send it to Lotus Components to be outfitted with competition pieces. As such the original factory 26R cars do not have a standard serial number nor a shipping date from Lotus

Cars.

In preparation for racing Lotus Components had a fully-rose jointed suspension, lightweight fiberglass panels and a BRM-built engine that was capable of 180 bhp.
Some of the top Grand Prix drivers of the day drove Elans including Jim Clark, Jackie Stewart, Jochen Rindt, Stirling Moss and Jackie Oliver.

1964-1966年 ロータス・エラン26R

1964年、ロータスは強力なエランのレーシングバージョンをプライベーターチームのために用意した。
多くの改良が施されたことで、車の重量が軽減され、パフォーマンスのポテンシャルが大幅に向上した。
イアン・ウォーカーは、この26Rをヨーロッパで走らせた主要チームのひとつだった。
1.6リッタークラスのアルファロメオ・ジュリアTZなどを撃破し、大成功を収めたのである。

26Rは、ロータス・コンポーネンツ社に納車されていない車両に競技用のパーツを装着していました。
そのため、26Rのオリジナルファクトリーカーには、標準的なシリアルナンバーもロータスカーズからの出荷日もない。
ロータス・コンポーネンツはレースに向けて、フルローズジョイントのサスペンション、軽量グラスファイバーのパネル、180馬力を発揮するBRM製のエンジンを搭載した。
ジム・クラーク、ジャッキー・スチュワート、ヨッヘン・リント、スターリング・モス、ジャッキー・オリバーなど、当時のグランプリで活躍したトップドライバーたちがエランを駆った。


------------------------------------------------------------------------+
https://themotorbrothers.com/buyers-guide/2032/2

エランのレース用ホモロゲ・モデルである26Rは、S1ベースのフェイズ1が45台、S2ベースのフェイズ2が52台生産されたと言われる。
この内フェイズ2は、補強されたフレームにBRMチューンの165PSエンジンを搭載し、足周りなどを強化。
肉薄FRPボディは前後フェンダーにフレアが付き、ヘッドライトは固定式だった。
ロードカーとは完全に別物で、ロータス・ファナティックにとっては憧れの存在と言える。

----------------------------------------------------------------------
■ロータス・エランと三保敬太郎   

 ロータス・エランと三保敬太郎_a0032003_1427311.jpg60年代半ばだったか「レーサー」というテレビドラマがあった。
前方斜め下から映し出されたノーズのヘッドライトがくるりと回転して現われライトが光る、エンジンの音が轟き音楽が流れる・・・このオープニングで始まるドラマは自動車レースに憧れる若者の話だったと記憶するが、この車こそロータス・エランであった。

X型フレームにグラスファイバー製ボディの小さなエランはレースでも大活躍し、回転式のヘッドライトと共にお洒落で可愛い外車として人気が出る。
(トヨタ2000GTが出たときゃ長〜いエランだと思いましたねぇ。
うむ、ライトだけでなくフレームまでそっくりなんじゃよ)

そしてエランといえばこのドラマにも出演していた三保敬太郎である。
週刊誌に載った、黄色のエランに乗る三保敬の写真は若者の憧れを凝縮していた。
プロデビューが16歳という早熟のジャズピアニストで作・編曲家だが、テレビ番組「11PM」のテーマ音楽を作曲した人といえば思い出す人も多い。
当時は一晩で20曲も作曲するほどの売れっ子で、ボサノバとロックを融合させたり、映画音楽や歌謡曲の作・編曲も手がけた。
海援隊の「母に捧げるバラード」の編曲や寺尾聡のアルバムプロデュースなどもしている。

 映画「グランプリ」のパンフレットでも解説を書くなどレースとの関わりは深い。
レーサーとしてはマツダの車で出場したマカオやシンガポールのレースでの好成績が光るのだが、やはり三保敬といえばエラン。才能にあふれお洒落で楽しげな、時代の先を歩いているような生き方はまさにスタイリッシュでエランのイメージと重なって離れない


1985年に51歳という若さで亡くなってしまったが長く粋な人生を見せて欲しい人だった。

----------------------------------------
「レーサー」テレビドラマ

レーサーに憧れる二人の青年があらゆる困難を克服して一流のレーサーに成長して行く過程。
複数の資料で1964/10放送開始としている「テレビドラマ」

キー局 NTV 放送曜日 火 放送期間 1965/11/16〜1966/12/01
放送時間 19:00-19:30 放送回数  連続/単発 連続
主な出演 鈴木やすし、長谷川明男、三保敬太郎、和田 浩治、斎藤チヤ子(斎藤千弥子、斉藤チヤ子)
主な脚本 倉本  聰(倉本  聡)(66/01/18)、佐々木 守
主な演出 早川 恒夫(66/01/18)
原作 水の江滝子

--------------------------------------
来歴

鮎川義介の懐刀で満州重工業開発理事や日本コロムビア社長などを歴任した三保幹太郎の息子。
高校時代から、ピアニストの守安祥太郎に師事し、在学中の1950年に「クール・ノーツ」でプロデビュー。
慶應義塾大学卒業後は、トミー・パーマー・オーケストラなどでピアニストとして活動。
1959年4月、前田憲男、山屋清と「モダンジャズ3人の会」を結成。
同年『モグラの唄』で芸術祭奨励賞受賞。
1961年、日本ジャズ界の作・編曲分野に大きく貢献し、2度目の芸術祭奨励賞を受賞。

1965年、日本テレビのテレビドラマ「ザ・レーサー」(演出:早川恒夫、脚本:倉本聰、主演:鈴木やすし、長谷川明男、和田浩治、斎藤チヤ子)に俳優として出演。
1968年、寺尾聰らとともにグループ・サウンズ『ザ・ホワイト・キックス』を結成。
シングル1枚(『アリゲーター・ブーガルー/愛のことば』:EP・東芝)のみで解散。

一世を風靡したテレビ番組『11PM』のタイトル曲の作曲者でもあり、死後の2000年に発売された『11PMのテーマ』が、オリコンシングルチャート初登場92位となる。
同チャートでの自身初のチャートイン記録となった。

レーシングドライバーの福澤幸雄とは、福澤が慶應幼稚舎在学中からの仲であり、1969年には福澤の死を悼み、追悼盤を発表している。
また自身もレーシングドライバーであり、1967年、第6回シンガポールGPツーリング&サルーンカーレースでは、クラス1(850cc以下)にて第3位に入賞した。

1986年、酒に酔って階段から転落し、その際の怪我が原因となり5月16日に脳内出血により死去した。
51歳没。

妻の宮崎正子はジャズシンガーである。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

--------------------資料編 END---------------------------

--------------------本文へ---------------------------

 


page Top

<Home > < Index >  < Galleries >   < 御意見・ご感想 >  < 履歴 >